冬ぬくし心豊かにこすげの子
葛飾区立こすげ小学校である。実に気持ちが良い六年生だった。この時期の六年の学級経営はなかなかに難しい。一気に心が大人になり、思春期独特の不安定さが現れてくる。そこに受験と... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
葛飾区立こすげ小学校である。実に気持ちが良い六年生だった。この時期の六年の学級経営はなかなかに難しい。一気に心が大人になり、思春期独特の不安定さが現れてくる。そこに受験と... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「よく色々なところに行っていますね」と言われる。確かに、そう言われればそうかもしれない。先週から今週にかけて、芭蕉記念館にも行ったし、現代俳句協会の事務所にも行った。更に... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
こんな素敵なパーティーができるとは夢にも思っていなかった。きっかけは、感泣亭の定例会「あなたを語る会」で斉藤さんのお話を伺ったことからだった。斉藤さんは、実は日吉... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
お馴染みの風景、上野のアメ横である。「アメ横」の由来は、アメリカものジーンズなどを売る店が多いから、ではない。戦後の闇市で「飴」を売る店が多かったことに由来する。ガード下... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
現代の貧困、貧富の格差、ヤングケアラーその他、様々な問題が現代の日本には渦巻いていると言ってよい。これらの問題をひとまず脇に置いて、今日は100年、200年単位で物事を考... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
見事な黄葉!あとは散るのを待つばかりである。ここは千代田区の東郷公園。正式名称は、「東郷元帥記念公園」である。この場所には、かつて東郷平八郎の屋敷があった。後ろの建物は千... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
小田急線の向ヶ丘遊園駅を降り、15分ほど歩くと生田緑地だ。生田緑地には民家園もプラネタリウムもある。つい先日までは緑化フェアの会場になっていた。紅葉が美しい。岡本太郎美術館... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
この腕を見るとキリストの胸の中に抱かれたいと一瞬思う。しかし断っておくが、ぼくはキリスト教徒ではない。教会の中に入ったことは数えるほどしかない。子どもの時... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
先週は、ほとんど目立たなかった。道路際のさざんかの花が咲いている。無数の蕾がはち切れんばかりだ。さざんかは、漢字で書くと「山茶花」つまり「さんざか」だ。これがいつの間に... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
笑ってほしい。歩数の曲線が何となく北斗七星に似ているではないか。それに11111のぞろ目。ほっこりして、つい写真に撮ってしまった。「これは縁起がいいぞ」とまでは思わないが、気... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp