青年の四人揃ひて時おぼろ
この四人は、高校時代の友人だ。この三十年くらい、毎年一回は会う。かつては上野だったが、今は銀座だ。左から二人目のMが絵を描いている。毎年この時期に銀座四丁目そばの大黒屋でデ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
この四人は、高校時代の友人だ。この三十年くらい、毎年一回は会う。かつては上野だったが、今は銀座だ。左から二人目のMが絵を描いている。毎年この時期に銀座四丁目そばの大黒屋でデ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ここは花壇なのだ。江東区立八名川小学校に隣接する八名川公園である。墨田区や江東区の深川地区には、隣接して公園の作られている小学校が多い。これは、関東大震災の教訓からで... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
寒いですが「春めきて」の俳句(笑)昨日、新しいおにぎり屋について書いた。今日の朝、何だか開店祝いのような花が飾ってあることに気がついた。「鉄重」という洋食屋の前だ。中を覗くと棚があり、忙しく作業している人の姿が... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ここを訪れるのは三回目である。初めは妻と散歩のつもりで来た。二回目は、孫を連れて娘の家族と一緒に来た。我が家からはバス一本。高齢者パスを持っているので、半額の百十円で来られる。... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ブレーメン通りにおにぎり屋が開店した。ブレーメンは人気の商店街だが、個店には、それぞれ栄枯盛衰がある。住吉書房が閉店したのはショックだった。跡がどうなるか、何か面白い店が... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
見上げたら桜がもう咲いている。もちろんソメイヨシノではないことはわかる。ソメイヨシノはクローン種だ。遺伝子が同じ。だから同じ時期に一斉に咲いて、一斉に散る。歌舞伎の舞台の桜が日本... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ついにぼくの人生とこういう場所とは縁がなかったと言わざるを得ない。若い時から憧れてはいたのだが、結局足を踏み入れることはなかった。人生の楽しみは、酒と女と賭博と... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
松葉蟹を一人一杯ずつ食すという贅沢なパーティに参加した。昨年に続いて二回目である。昨年ある方から誘われたのがきっかけだ。場所は虎ノ門のとあるイタリアンレストラン。主催... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
まずは、お礼。昨日「如月のダウンの白のインパクト」をアップしたが、それに対して「如月のダウンコートの白さかな」との修正案をいただいた。どうしても、その時の印象が強いと、そこ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
俳句的に言えば下五の「インパクト」がよくない。言い過ぎである。「インパクトを使わないで「インパクト」を感じさせる情景を表現しなければいけないだろう。その一言がわからない... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp