平積みの本の匂ひや秋深む
大田区のY小学校の研究授業の助言を頼まれて伺った。内容は、商店街との触れ合いを俳句フォトにするというものだった。子どもたちの作品には思いもよらぬ発見があり、素直な気持ちが写... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
大田区のY小学校の研究授業の助言を頼まれて伺った。内容は、商店街との触れ合いを俳句フォトにするというものだった。子どもたちの作品には思いもよらぬ発見があり、素直な気持ちが写... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「サロン de 感泣亭」は毎月第四火曜日が開店日だ。朝の十時から夕方の四時まで。ワンコインでハーブティとお茶菓子でゆったりとおしゃべりをするというのが基調だが、「土井さ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
朝早く目が覚めてしまったので、ゴミを出しに行った。ついでに少し散歩した。急に寒くなったが、朝日が美しい。目にとまったのが写真のサボテンである。ぼくは、基本的には夜型の人... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「色の変へぬ松」というのは、秋の季語である。俳句を始めるまで知らなかった言葉だ。「晩秋に木々が紅葉するのに対して、松が変わらず緑のままでいることを賞する」と歳時記にはある... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
「萩」と口ずさんだら、思い出したことがある。歌舞伎だ。そう言えば「伽羅先代萩」という演目があった。こう書いて「めいぼくせんだいはぎ」と読む。ちんぷんかんぷんであるが、伊達騒動... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
どうも写真がイマイチである。食べ物の写真も俳句も旨そうでないと使い物にならない。しかし、実物は旨い。それにレモンの汁を垂らしただけで風味がぐんと増す。お茶の水レモンのたら... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
場所は、モトスミ・ブレーメン商店街のほぼ中央に位置する商店街のコミュニティセンター。10月の終わりまで展示される。近くに来た時には、ぜひ寄ってほしい。9月28日に行われ... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
江東区に勤め、俳句教育推進担当をしていた時、10年以上区内の46の小学校を毎年訪問した。しかも年に数回ずつ。江東区中を歩き回ったことになる。比較的余裕があったので、行き... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
実に色映えのする林檎である。名前を見たら「秋映」とある。秋映は、長野の林檎だ。「信濃スイート」「信濃ゴールド」と並んで、長野県の「りんご三兄弟」の一... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
ブレーメン商店街の一画である。隣はアイススリームのサーティワン。その隙間にいつもあったカナリアの籠がない。もう数日経つ。以前は、鳴き声がよく聞こえてきた。時々は籠の中を覗... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp