一口の喉潤せる秋の水
こんなものが「秋の水」かと怒られそうである。只の水だ。水道の蛇口を捻ると出てくるあの水だ。こんなものが自動販売機で売れるとは昔誰が思っただろう。水とお茶は只というのが日本の常識... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
こんなものが「秋の水」かと怒られそうである。只の水だ。水道の蛇口を捻ると出てくるあの水だ。こんなものが自動販売機で売れるとは昔誰が思っただろう。水とお茶は只というのが日本の常識... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
自由が丘は、今大規模再開発の真っ只中である。この区画には、眼鏡の金鳳堂があり、蕎麦のさらしんもあった。洋菓子のモンブランもあった。シュークリームは逸品だった。少し洋酒... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
東急東横線の元住吉駅である。長いエスカレーターを上り、改札口のあるこの階には、こんもりと木が植えられている。ベンチも設置され、ちょっとした憩いの空間だ。2006年に新駅... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
大きいとは思っていたが、こんなに大きかったのか。改めて、その大きさにびっくりした。今年は6年ぶりの深川神明宮の大祭であった。町全体が祭に沸くのだ。俗に水掛け祭と言われる。神輿に... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
九月二日は、ぼくにとって思い出深い日である。ぼくが小学校の教員になったのは、五十年以上前のことである。一学期の終わり頃、咳が続き、微熱さえ出てきた。近くの病院で薬を出して... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
線路際にある「バロン」とう名の店が行きつけの床屋だ。床屋が差別用語だという人もいるが、そんなことはないだろう。床の間がある立派な店というのが、床屋の語源だという説も... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
台風のスピードが異常に遅い。当初は火曜日に上陸し、木曜日には日本海に抜けると思われていた台風10号はまだ九州あたりに留まっている。関東への到達は来週にかかりそうだ。9月1日は... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
少し前まで、夏休みは8月いっぱいと決まっていた。しかし、最近は8月中に2学期が始まってしまう地域も多くなった。すでに「休暇明」なのだ。「休暇明」は秋の季語とされている。江東... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
これから台風が来るとは思えないような美しい夕焼けだ。台風はかなり西に逸れたようだが、これからが油断ができない。夕焼けが美しいと感じ始めたのは、俳句を始めてからだ。それま... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp
句集『大花野』に 手を繋ぎ祭の夜を彷徨す の句を記した。コロナが流行る前のことである。https://www.amazon.co.jp/大花野-句集-小山-正見/dp/49... -- 続きは公式ホームページへ! @haikuphotojp