俳句フォトエッセイ2024.12.14小春日や住宅街にカラオケ屋小山正見気持ちよいぐらいの暖かい一日だった。12月にしては気持ち悪いぐらいの暖かさと言ってもよいかもしれないが。正に小春日だ。あまり暖かいので、いつもは通らない道を通ってみようと思った。すると思わぬ発見があった。永六輔の「旅とは知らない街角を曲がりことだ」という言葉は、名言だと思う。教会を見つけた。元住吉には、広い敷地をもつキリスト教会があり、イエスが大きく手を広げている彫像立っている。そこではない。普通の住宅のような小さな家だ。屋根の上に十字架がなければ、見過ごししまうところだ。カラオケ屋はそのそばにあった。看板はあるが、実際に営業しているのかどうか。作曲家の方が運営されいるようだ。ネットで調べてみたが、店の名前は出てこなかった。しかし、思わぬ発見だ。「こんなところにこんな店がある!」きのうは、「カフェ」を見つけた。例のふみちゃんのシュトーレンを受け取りに来た方からの情報である。週に何日か営業し、お客さんが来たらコーヒーを出してくれる。休みも不定期だし、自宅を使って、趣味でやっているような店だという。訪ねてみたら、案の定休みだった。実は、こういう営業の仕方が増えているのではないか。ふみちゃんのシュトーレンは、大評判だ。誰もが美味しいと絶賛する。「こんな贅沢なのががこの値段でたべらるの!」とびっくりされる。元有名なケーキ屋さんを経営されていたSさんも太鼓判を押す。どうして、こんなことができるのか。ふみちゃんがプロのケーキ屋やパン屋さんではないからだ。他に仕事をもち、好きでケーキやパンを作っている。だから「小遣いが少しだけ入ればそれでラッキー」なのだと言う。まことに欲がない。だから贅沢に材料を使い、他では食べられないような上等な品が提供できる。感泣亭の周りにはそういう人が何人もいる。お味噌造りをするKさん。クッキーを焼くAさん。お赤飯の豆ちゃんetc.こうした人は、他にもいろいろな分野でいる。プロではないが、技術をもち活動に参加されている方も多い。洋服を縫うKさんも、リースを作るMさんもそうだ。こうした人たちが地域の価値を作り出していくのだと思う。他では食べられない豊かなものが食べられる幸せ、演奏を聴ける幸せ。自分だけの手作りのお気に入りの小物をつくってもらうことも、他にはない話し合いの場所を持つこともそんな中身の一つだと思う。これはからはそういう幸せを共有する社会になっていくと思うし、そういう社会にしていきたいものだ。
気持ちよいぐらいの暖かい一日だった。12月にしては気持ち悪いぐらいの暖かさと言ってもよいかもしれないが。正に小春日だ。
あまり暖かいので、いつもは通らない道を通ってみようと思った。すると思わぬ発見があった。
永六輔の「旅とは知らない街角を曲がりことだ」という言葉は、名言だと思う。
教会を見つけた。元住吉には、広い敷地をもつキリスト教会があり、イエスが大きく手を広げている彫像立っている。そこではない。普通の住宅のような小さな家だ。屋根の上に十字架がなければ、見過ごししまうところだ。
カラオケ屋はそのそばにあった。看板はあるが、実際に営業しているのかどうか。作曲家の方が運営されいるようだ。ネットで調べてみたが、店の名前は出てこなかった。しかし、思わぬ発見だ。「こんなところにこんな店がある!」
きのうは、「カフェ」を見つけた。例のふみちゃんのシュトーレンを受け取りに来た方からの情報である。週に何日か営業し、お客さんが来たらコーヒーを出してくれる。休みも不定期だし、自宅を使って、趣味でやっているような店だという。訪ねてみたら、案の定休みだった。
実は、こういう営業の仕方が増えているのではないか。
ふみちゃんのシュトーレンは、大評判だ。誰もが美味しいと絶賛する。
「こんな贅沢なのががこの値段でたべらるの!」とびっくりされる。元有名なケーキ屋さんを経営されていたSさんも太鼓判を押す。
どうして、こんなことができるのか。ふみちゃんがプロのケーキ屋やパン屋さんではないからだ。
他に仕事をもち、好きでケーキやパンを作っている。だから「小遣いが少しだけ入ればそれでラッキー」なのだと言う。まことに欲がない。
だから贅沢に材料を使い、他では食べられないような上等な品が提供できる。
感泣亭の周りにはそういう人が何人もいる。お味噌造りをするKさん。クッキーを焼くAさん。お赤飯の豆ちゃんetc.
こうした人は、他にもいろいろな分野でいる。プロではないが、技術をもち活動に参加されている方も多い。洋服を縫うKさんも、リースを作るMさんもそうだ。
こうした人たちが地域の価値を作り出していくのだと思う。
他では食べられない豊かなものが食べられる幸せ、演奏を聴ける幸せ。自分だけの手作りのお気に入りの小物をつくってもらうことも、他にはない話し合いの場所を持つこともそんな中身の一つだと思う。
これはからはそういう幸せを共有する社会になっていくと思うし、そういう社会にしていきたいものだ。